スタイル・エッジについて
メディア掲載歴
グループ会社のメディア出演・掲載情報をご紹介します。
スタイル・エッジ
テレビ
- フジテレビ「ノンストップ」『ノンストップ!サミット』
- TV GLOBO「Jornal Nacional」※南米最大のテレビ局の報道番組
新聞
- 読売新聞(全国版・朝刊)「WOMEN & WORK」『子連れ出勤 企業に広がる』
- 日経MJ「ライフスタイル」『共働き コレが欲しい』
- 日刊スポーツ『次世代パラアスリートを支援、NPAS1期生授賞式』
- 日刊ゲンダイ『新ビジネス最前線』Vol.1~Vol.4
雑誌
- 実業之日本社「パラスポーツマガジン Vol.7」『今、パラリンピアンにできること』
- 事業構想大学院大学「月刊 事業構想 9月号」『知識格差と機会格差を是正し、社会課題を解決 専門知をワンストップで集約』
- 主婦と生活社「週刊女性」『働くママを応援する『わ~ママStyle Kids』プロジェクト 子どもと一緒が『いいね!』
Web
- スポーツ庁「障害者スポーツ推進プロジェクト」
『株式会社スタイル・エッジ 奨学金を支給し、次世代のパラアスリートを育てる』 - 東京都産業労働局「東京カイシャハッケン伝!」
『トーキョー・シゴト・ワゴン 実施レポート』
『株式会社スタイル・エッジ 社会問題の解決にハンズオン型支援で挑む、総合コンサルティング企業』 - 東京都「家庭と仕事の両立支援ポータルサイト」
『株式会社スタイル・エッジ 育児と仕事の両立支援のために事業所内保育所を設置』
『体験談1:Mさん(職場復帰後の両立体験) 会社に社内保育所があることで出産後スムーズに職場復帰できました』 - 東京都情報サービス産業健康保険組合(TJK)「第127回健康教室」
『取り組み事例ご紹介 株式会社スタイル・エッジ』 - 東洋経済新報社「東洋経済オンライン」
『発見!子連れ出勤のニュースタイルがこれだ オフィスの一画にガラス張りの託児スペース』 - 東洋経済新報社「ハレタル」『子どもと一緒にはたらく』
- マイナビ「マイナビウーマン」
『“子どもと一緒に働ける”理想の職場!? 「わ~ママ Style Kids」プロジェクトとは?』 - 産経デジタル「SankeiBiz」
『ワンストップで士業・師業の事務所支援 スタイル・エッジが経営ノウハウ提供』 - みらいfactory「MY DESK and TEAM」
『意欲の高い社員のニーズに合わせてスタート。スタイル・エッジ社の社内託児』 - ニット「くらしと仕事」
『ママの早期仕事復帰を会社が応援!子育てママ社員の声から生まれた社内保育スペース』 - ニフティライフスタイル「ニフティ転職」
『知的スペシャリストと悩む人をつなげ、社会課題を解決していくために』 - ビズリーチ「BizHint」
『士業・師業に特化したコンサルティング事業を展開する株式会社スタイル・エッジ 200%成長の背景に迫る』 - ProFuture「HRpro」
『「会社をつくる」主体的な人材の獲得とその活躍を促す、スタイル・エッジの人事戦略とは』 - イーディアス「@人事ONLINE」
『成長率200%を支えるスタイル・エッジの「インターンシップ採用」とは?』 - 新卒学生向け就活情報サイト「センパイの就活」
『採用担当者・新卒社員インタビュー 「クライアントの本質的な課題に向き合うコンサルティング会社」』 - 「となりの研修室」
『研修インタビュー 株式会社スタイル・エッジ』 - アントレプレナーファクトリー「起業tv」
『「クライアントの事業を主体的に捉える」設立10年、士業特化ハンズオン型総合コンサルティングで急成長を続けられる理由とは?』
他多数
スタイル・エッジREALTY(グループ会社)
テレビ
- BSスカパー「破門(疫病神シリーズ)」(第151回直木賞受賞作品)
- テレビ朝日「中居正広のミになる図書館ゴールデン」
- フジテレビ「ザ・ノンフィクション」『家を失うとき』
- フジテレビ「めざましテレビ」
- テレビ東京「悪い奴を見逃すな!THE犯罪特捜ファイル」
新聞
- 東京スポーツ
雑誌
- 講談社「FRIDAY」『Mr.Children桜井和寿「10億円豪邸」建てて地元と揉める』
- 主婦と生活社「週刊女性」『憧れの街「武蔵小杉」人気タワマン住民を悩ませる迫りくる二次被害』
- 主婦と生活社「週刊女性」『高畑淳子2億円豪邸売却金の使い道は誰のため!?』
- 主婦と生活社「週刊女性」『高倉健さん「散骨を希望」で墓石ナシ 生前の豪邸いまの持ち主は…』
- 主婦と生活社「週刊女性」『羽賀研二夫婦 財産隠しの罪でついに告発された!!』
- 主婦と生活社「週刊女性」『堕ちたASKA「心の闇」「妻の支え」「事件の今後」大捜査』
- 小学館「女性セブン」『新われらの時代に【厄介な隣人 名前も知らない隣人】』
他多数
スタイル・エッジMEDICAL(グループ会社)
テレビ
- NHK「推しナビ! パラ陸上 世界選手権2019」
- NHK Eテレ「ハートネットTV」『ブレイクスルー2020→ 障害者雇用もっと両思いを増やそう!プロジェクト』
- 日本テレビ「日テレNEWS24」『the SOCIAL』
- BS放送(BS 232ch)「放送大学」『情報社会のユニバーサルデザイン』
ラジオ
- TBSラジオ「アフター6ジャンクション」
- 文化放送「みんなにエール!」
- ラジオ日本「小鳩の愛~eye~」
- NACK5「島田秀平の手は口ほどに物を言う」
- 渋谷のラジオ「1億総笑える部」
- IBS茨城放送、rfcラジオ福島、中国放送「カミナリ×神ラジ」
新聞
- 読売新聞「スミセイ ウェルネス セミナー」『少しの工夫で未来が変わる~今日から始める健康習慣~』
- 毎日新聞「月刊パラリンピック」『選手と企業 橋渡し』
- 東京新聞「タイムライン」『パラ選手のキャリア形成は 将来見据え社業も全力』
- 日本経済新聞「目利きが選ぶ3冊」
- 北國新聞「小松成美の情熱取材ノート」
- 西日本新聞、千葉日報、埼玉新聞、四国新聞、長崎新聞、日本海新聞「開催まで1年『東京パラ面白がって』」
雑誌
- 一般社団法人 東京中小企業家同友会「月刊 中小企業家」『forumひろば』
- トータル・オリンピック・レディス会「TOLだより」『パラリンピアンズトーク』
- 主婦と生活社「週刊女性」『「週女」特選話題のエンタ 著書に直撃BOOK』
Web
- スポーツ庁「障害者スポーツ推進プロジェクト」
『株式会社スタイル・エッジ 奨学金を支給し、次世代のパラアスリートを育てる』 - J-CASTニュース「デイリーBOOKウォッチ」
『もしも自分が突然失明したら・・・どうする』 - sotokoto online「SOTOKOTO mtu 人の森」
『ユニバーサルスタイル 代表取締役 初瀬勇輔』 - ウェッジ「WEDGE infinity」
『テクノロジーで障害者も「競争」できる社会へ』 - OCEANS「FUN! the TOKYO 2020」
『絶望からの生還。視力を失った柔道家・初瀬勇輔が見るTOKYO 2020の先』 - 挑戦者たち「TOPICS」
『清水建設が開発する高精度音声ナビゲーション"インクルーシブ・ナビ"を体験』 - 「表彰台の降り方。“その後のメダリスト100”」
『障害者雇用促進のリードオフマンが パラリンピックに再挑戦! 元パラリンピック柔道日本代表選手・初瀬勇輔』 - ジョイキャリア「ツワモノたちのセカンドキャリア」
『経営者 初瀬勇輔(株式会社ユニバーサルスタイル・株式会社スタイル・エッジMEDICAL代表・元視覚障害者柔道日本代表)絶望からデュアルキャリアの成功を掴む』
他多数
メディア・報道関係者の
みなさまへ
スタイル・エッジでは、クライアント先法律事務所などの各専門家、各グループ会社において、
テレビやラジオ、新聞、雑誌などからの出演・取材・インタビュー、映画や番組の法律監修、書籍の執筆など、
あらゆるメディアからのご依頼に積極的にご協力させていただいております。
- スタイル・エッジの強み
- 出演料や取材協力費等は、一切いただいておりません(無料)。
- ご依頼には、短時間での対応が可能です。
(報道番組や新聞など、回答時間が限られているものでも対応が可能です。) - 各メディアへの出演実績があります。
- お問い合わせ窓口
- TEL 03-5361-7457
FAX 03-5361-7458
担当 広報まで